不二製油株式会社は、このほど、つくば研究開発センターとたん白食品つくば工場で環境ISO14001の認証を取得しました。国内生産工場、研究所7事業所中6事業所で取得となり、残る石川工場も早期の取得を目指しています。
当社の環境への取り組みは早く、1969年には阪南事業所に蒸気タービンの自家発電設備を、1994年には第1号のコ・ジェネレーション設備を導入しました。2000年に当社生産拠点中、最大規模の阪南事業所で環境ISO14001の認証を取得して以来、生産・研究事業所の認証取得に努めてきたものです。
※ ご参考 当社の主な環境活動の歩み
1950年 | 設立 |
1969年 | 蒸気タービン発電設備完成(阪南事業所) |
1973年 | ボイラー排気ガスの煤塵処理設備として、電気集塵機設置(阪南事業所) |
1975年 | 排水処理のため活性汚泥設備新設(阪南事業所) |
| ボイラー排気ガスの硫黄酸化物処理のため、排煙脱硫装置設置(阪南事業所) |
1979年 | 省エネ設備改良着手(阪南事業所) |
1992年 | 嫌気性排水処理設備・発生メタンガス燃焼ボイラー設置(阪南事業所) |
1993年 | 特設水道設備:液化塩素注入方式から次亜塩素酸ソーダ法に変更(阪南事業所) |
1994年 | ボイラー燃料をC重油から都市ガスに全面変換SOX排出0実現・第1号コ・ジェネレーション設備を導入(阪南事業所) |
1999年 | ISO14001取得活動開始、不二グループ&不二製油環境方針制定、第2号コ・ジェネレーション設備を導入(阪南事業所) |
2000年 | 阪南事業所ISO14001認証取得 |
2001年 | ウッドランドサニーフーズISO14001認証取得、第3号コ・ジェネレーション設備を導入(阪南事業所) |
2002年 | 神戸工場ISO14001認証取得 |
2003年 | 堺工場ISO14001認証取得、液中膜処理設備(境工場、阪南事業所)、汚泥乾燥設備を導入(堺工場)、おから乾燥機を導入(阪南事業所、石川工場)、ポリペール容器設備を導入(関東工場) |
2004年 | 関東工場ISO14001認証取得、おから乾燥第2号機を導入・第4・第5号コ・ジェネレーション完成(阪南事業所) |
本件に関するお問い合せ先