相模屋食料株式会社 不二製油株式会社 |
 |
相模屋食料株式会社(以下、「相模屋食料」といいます。)と不二製油株式会社(以下、「不二製油」といいます。)は、大豆加工食品事業における業務提携契約(以下、「本業務提携」といいます。)を本日締結、具体的な協議を開始することといたしましたので、下記のとおりお知らせします。 |
 |
記 |
 |
1. 背景と目的 |
相模屋食料は、一般消費者向け製品として「ザクとうふ」に代表されるその高い企画力、スピーディな事業展開力と革新的な経営力により、豆腐市場においてトップシェアを確立しております。
不二製油は、大豆たん白に関する長年の研究開発で培った高い技術力をベースに、大豆及び大豆たん白素材を利用した大豆加工食品を主に業務用製品として展開しております。
国内の少子高齢化、食生活の変化、健康・栄養等への関心の高まり等により、お客様のニーズはますます多様化・高度化しており事業環境も大きく変化しております。本業務提携により、相模屋食料が有するBtoC市場での企画・マーケティング力と不二製油の有する大豆及び大豆たん白に関する技術力を融合させ、多様な商品構想を形にするスピード、展開力を向上させます。大豆加工食品の新たな商品カテゴリーを創出し、大豆加工食品の有用性を一層拡げることで、広く社会に貢献していくことを目指します。 |
 |
2. 業務提携の内容 |
本業務提携に基づく以下の事項をはじめとする両社の具体的な取組みにつきましては、今後、両社で協議、決定してまいります。 |
□ 商品の企画、開発 □ マーケティング力の強化策 □ 共同生産、生産受委託 □ 共同購買、物流体制 等 |
 |
3. 相模屋食料株式会社の概要 |
(1)商号 |
: |
相模屋食料株式会社 |
(2)設立年月日 |
: |
1951年(昭和26年)10月 |
(3)所在地 |
: |
群馬県前橋市鳥取町123 |
(4)代表者 |
: |
代表取締役社長 鳥越 淳司 |
(5)資本金 |
: |
80 百万円 |
(6)売上高 |
: |
157億円 (2014年2月期) |
(7)主な事業内容 |
: |
豆腐・油揚げ・厚揚げ・豆腐類の大豆加工品の製造、販売 |
(8)事業特徴 |
: |
豆腐の基本である木綿とうふと絹とうふに最も力を入れており、そのノウハウを基に開発したオリジナル製品が市場で高く評価され、ここ数年で売上を4倍に伸ばしております。 豆腐メーカーで初めて年間売上100億円を突破。 2012年には「機動戦士ガンダム」とのコラボレーションとうふ『ザクとうふ』が大ヒットし、大きな話題となりました。 2014年には不二製油の豆乳クリームを使用した業界初F1層向け商品「マスカルポーネのようなナチュラルとうふ」を発売。今までにない食感と味わいの豆腐として、発売以来大きな話題となり、不二製油とのコラボレーション商品としても、業界から非常に注目を集めています。 豆腐業界のリーディングカンパニーとして、常にチャレンジと変革をし続けております。 |
|
 |
4. 不二製油株式会社の概要 |
(1)商号 |
: |
不二製油株式会社 |
(2)設立年月日 |
: |
1950年(昭和25年)10月 |
(3)所在地 |
: |
大阪府泉佐野市住吉町1番地 |
(4)代表者 |
: |
代表取締役社長 清水洋史 |
(5)資本金 |
: |
13,208 百万円 |
(6)売上高 |
: |
2,530億円 (2014年3月期) |
(7)主な事業内容 |
: |
油脂・製菓製パン素材・大豆たん白の製造、販売 |
(8)事業特徴 |
: |
植物性の原料を主原料に健康とおいしさを実現するための食品素材を開発、生産、販売している。世界14か国に展開。大豆に関しては半世紀にわたり研究開発を続け、大豆の各種素材から加工食品まで手がける世界でただ一つの総合大豆食品メーカーです。 |
|