ニュースリリース
2005年3月期 第3四半期 財務・業績概況
2005年2月3日
-
決算短信 PDFは下メニューからご覧になれます。
-
PDFファイルをご覧になるには、 アドビシステムズ社 Acrobat Reader が必要になります。
(注)本決算中の金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。
2005年3月期第3四半期の財務・業績概況を2月3日(木)、東京・大阪両証券取引所記者クラブで発表しました。発表の概要は、以下の通りです。(詳細はPDFをご覧ください)
記
2005年 3月期第3四半期業績の概況(2004年 4月 1日 ~ 2004年 12月 31日)
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 四半期(当期)純利益 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
百万円 | (%) | 百万円 | (%) | 百万円 | (%) | 百万円 | (%) | |
2005年 3月期 第3四半期 | 130,140 | 107.5 | 8,631 | 101.1 | 8,395 | 100.6 | 5,085 | 109.3 |
2004年 3月期 第3四半期 | 121,117 | - | 8,537 | - | 8,347 | - | 4,651 | - |
(参考) 04年3月期 | 161,140 | 11,006 | 10,601 | 5,660 |
当第3四半期における日本経済は、景気回復の兆しは見られたものの、天候不順などもあり個人消費の本格的回復には至らず、総じて厳しい状況で推移いたしました。
このような環境下、当社グループは中期計画に沿った三新開発の推進、提案営業の強化などによる「競争優位の経営」を推し進め、当社グループの強みであるスペシャリティ製品の開発と拡販に経営資源を集中してまいりました。
その結果、「油脂」「製菓・製パン素材」「大豆たん白」の全部門で売上高は前年同期を上回りました。
しかし、収益面では、原料相場の高騰及び特に海外グループ会社における競争激化により前年同期比微増にとどまりました。
2005年3月期の連結業績予想(2004年4月1日~2005年3月31日)
業績は概ね予想通りに推移しており、通期は2004年11月11日発表の業績予想を変更しておりません。
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 | |
---|---|---|---|---|
通 期 | 170,000 | 11,500 | 11,000 | 6,500 |
(参考)1株あたり予想当期純利益(通期) 74円26銭
※上記の予想は本資料の発表日現在において入手可能な情報にもとづき作成したものであり、実際の業績は、今後様々な要因によって予想数値と異なる場合があります。
以上