ニュースリリース
2004年3月期 第1四半期 財務・業績概況
2003年8月5日
-
決算短信 PDFは下メニューからご覧になれます。
-
PDFファイルをご覧になるには、 アドビシステムズ社 Acrobat Reader が必要になります。
(注)本決算中の金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。
2004年3月期第1四半期業績の概要を8月5日(火)14時東京、大阪両証券取引所の記者クラブで発表しました。発表の概要は、以下の通りです。
記
2004年 3月期第1四半期業績の概況(2003年 4月 1日 ~ 2003年 6月 30日)
04年3月期 | 売上高 百万円 | 営業利益 百万円 | 経常利益 百万円 | |
---|---|---|---|---|
連結 | 第1四半期 | 38,333 | 2,298 | 2,286 |
単体 | 第1四半期 | 24,445 | 1,727 | 1,812 |
- (注)
-
- (1)四半期業績の開示は、今年より実施しており、前年の実績は記載しておりません。また、前年との比較も行っておりません
- (2)この四半期業績は、国内連結会社は03年4月~6月、海外連結会社は03年1月~3月が対象期間です。
- (3)経営成績の数値は監査法人による監査を受けておりません。
今年度第1四半期のわが国経済は、一部に企業業績の回復や株価の持ち直しなど、景況感改善の兆しは 見られたものの、デフレの継続や雇用情勢など依然として厳しい環境が続いております。 食品業界におきましても、個人消費の低迷などから低調に推移しております。 このような状況の中、当社グループの売上高は油脂・食品・たん白の各部門で概ね計画通り順調に推移 いたしました。特に油脂製品及び製菓・製パン用などの素材チョコレートの販売数量、売上高が増加しました。 また、たん白部門では、前期に引き続き、大豆たん白素材、水溶性大豆多糖類、大豆ペプチド、豆乳が 伸張いたしました。 収益面では原料相場の高値推移、国内外の価格競争激化という厳しい状況でありますが、業績予想には 織り込み済であり、予想に概ね沿った実績を上げております。
2004年 3月期の業績予想(2003年 4月 1日 ~ 2004年 3月 31日)
業績は概ね当初予想通りに推移しており、連結・単体とも 2003年5月15日発表の数値を修正しておりません。
2004年3月期 | 予想売上高 百万円 | 予想経常利益 百万円 | 予想当期純利益 百万円 | |
---|---|---|---|---|
連 結 | 中間期 | 77,000 | 4,000 | 2,000 |
通 期 | 163,000 | 10,900 | 5,800 | |
単 体 | 中間期 | 50,000 | 3,500 | 1,800 |
通 期 | 105,000 | 8,800 | 5,000 |
以上