ニュースリリース
ISO 14001認証取得へキックオフ
1999年6月16日
環境問題に対する関心と認識の高まるなかで 企業として環境問題に対する取り組みは不可欠であると考えISO 14001の認証取得に向けて社内専門組織を立ち上げました。
不二製油グループのセンター機能を果たしている当社阪南事業所内に、環境管理責任者と各専門部会のリーダーで構成するISO 14001取得プロジェクト(来年7月取得目標)をスタートさせました。
1)省エネおよびCO2排出量の削減(製品原単位当たり)
2)産業廃棄物・ごみの減量化と再資源化
3)給排水量の削減
4)再生素材の積極活用
5)環境対策の社外への発表
6)環境保全に対する社員教育
現状:
1)使用エネルギー(阪南事業所)/ 98年度
使用電力量 約 97 百万kwh
使用ガス量 約 44,6 百万m3
水使用量 約 2,13 百万m3
(なお燃料は1994年より都市ガスに切り替え済みで、SOx排出はゼロです)
2)産業廃棄物排出量 約9,800トン/98年度、CO2排出量 約33,500トン/98年度
3)再生素材の利用状況 文書用紙、印刷物用紙等は積極的に再生紙を利用なお、コンピューターアウトプット 年間200万ページを半減予定
なお、不二製油グループではISO、HACCPは次のように認証を受けています。
不二製油グループのセンター機能を果たしている当社阪南事業所内に、環境管理責任者と各専門部会のリーダーで構成するISO 14001取得プロジェクト(来年7月取得目標)をスタートさせました。
具体的な取り組みは
1)省エネおよびCO2排出量の削減(製品原単位当たり)
2)産業廃棄物・ごみの減量化と再資源化
3)給排水量の削減
4)再生素材の積極活用
5)環境対策の社外への発表
6)環境保全に対する社員教育
現状:
1)使用エネルギー(阪南事業所)/ 98年度
使用電力量 約 97 百万kwh
使用ガス量 約 44,6 百万m3
水使用量 約 2,13 百万m3
(なお燃料は1994年より都市ガスに切り替え済みで、SOx排出はゼロです)
2)産業廃棄物排出量 約9,800トン/98年度、CO2排出量 約33,500トン/98年度
3)再生素材の利用状況 文書用紙、印刷物用紙等は積極的に再生紙を利用なお、コンピューターアウトプット 年間200万ページを半減予定
なお、不二製油グループではISO、HACCPは次のように認証を受けています。
以上
本件に関するお問い合せ先