グループ会社一覧

大豆のサステナブル調達

マテリアリティ

サステナブル調達

マネジメント情報

事業活動との関わり

大豆は、冷帯から熱帯まで幅広い地帯で栽培され、世界で最も広く使用されている食品原料の一つです。近年大豆を原材料とする大豆ミートや豆乳製品などは、世界人口が増え続ける中、地球規模で食課題を解決する食材の一つとして注目を浴びており、健康志向の拡大にも後押しされその重要性は高まっています。
不二製油グループは、大豆は将来の世界の食糧不足の解決策になりうると考え、1957年以来、他社に先駆けて食品素材としての大豆の可能性を追求し、大豆ミートに代表される大豆加工素材事業を育ててきました。同事業では、丸大豆以外に、油分を抜いた脱脂大豆やその加工品である大豆たん白など大豆由来の原料を調達しています。また、植物性油脂事業でも重量ベースで全体の数パーセント程度ですが、大豆油も調達しています。
一方、大豆の生産地では、森林や生態系の破壊、農薬散布による農園地域の土壌汚染などの環境問題に加え、一部の地域では先住民・コミュニティの権利侵害などの人権問題も生じており、経営課題であると認識しています。

不二製油グループが調達する大豆素材とその利用製品

素材 利用製品 主要産地
丸大豆 丸のままの大豆 大豆たん白食品
USS製法利用製品
米国、カナダ、中国、日本
脱脂大豆 丸大豆から油分を抜いたもの 大豆たん白素材の原料
大豆たん白 脱脂大豆からタンパクを抽出した素材 大豆たん白食品
大豆油 丸大豆から抽出した油分 大豆たん白食品
油脂製品

考え方

大豆製品へのニーズが増大する中、顧客からの期待に応えながら、同時に大豆の生産現場における社会課題も解決していくために、「責任ある大豆、大豆製品の調達方針」を策定の上、持続可能な大豆調達を実現するための中長期目標とKPIを設定しました(2021年6月)。
人権と環境に配慮したサプライヤーから責任ある方法で生産された大豆や大豆製品を調達するとともに、引き続き原料のサプライヤーとのエンゲージメントによりサプライチェーン上の問題の把握と解決に努めます。

推進体制

最高経営戦略責任者(CSO)が管掌しています。また、ESGマテリアリティ※1の一つとして、取締役会の諮問機関であるサステナビリティ委員会※2において進捗や成果を確認しています。

目標・実績

〇:目標に対して90%以上達成、△:目標に対して60%以上達成、×:60%未満

中長期目標 KPI 2022年度目標 2022年度実績 自己評価
2030年 2025年
森林破壊ゼロ、
搾取ゼロ
コミュニティレベルまでのトレーサビリティ確保、またはRTRS認証品もしくはRTRS認証に準じたその他認証品での調達率:100% 第一次集荷場所までのトレーサビリティ確保、またはRTRS認証品もしくはRTRS認証に準じたその他認証品での調達率:100% KPIに掲げているトレーサビリティの目標達成に向けた取り組みの推進 第一次集荷場所までの導入率70%
サプライヤーのセルフアセスメント結果の評価推進とエンゲージメントの向上を軸に据えたトレーサビリティの改善計画立案
  • サプライヤーへのセルフアセスメント評価完了
  • 2023年度に向けた改善計画を策定
  • ※ Round Table on Responsible Soy Association(責任ある大豆に関する円卓会議)。

考察

2022年度はサプライヤー向けセルフアセスメントの結果を評価し、各社の現況を把握しました。今後は、本評価に基づく改善計画にのっとり、トレーサビリティの強化を目指し課題解決に取り組んでいきます。

Next Step

生産地の問題を把握するためにトレーサビリティの強化が重要です。この課題への対策として、以下の2023年度目標に取り組んでいきます。

  • セルフアセスメントのフィードバックを通じたサプライヤーとのエンゲージメント向上
  • トレーサビリティ確保の目標達成に向けた取り組みの推進

具体的な取り組み

責任ある大豆・大豆製品調達方針達成のための課題解決アプローチ

社会課題 課題解決アプローチ 対象地域
地球環境と人権 第一次集荷場所までのサプライチェーンの把握 米国、カナダ、中国
RTRS加盟による情報収集 米国、カナダ、中国

第一次集荷場所までのサプライチェーンの把握

不二製油グループ本社は、「責任ある大豆、大豆製品の調達方針」を発表し、各サプライヤーとの対応を進めています。
北米、中国産原料に関しては、生産農家から大豆を集荷・保管する第一次集荷場所までのサプライチェ―ンの把握を進めています。
サプライチェーン把握やトレーサビリティ向上の進捗状況は地域ごとに違いますが、調達におけるリスクをより具体的に把握しながら、改善を進めていきます。また2025年以降はさらに上流に位置するコミュニティレベルまで踏み込んだ追跡を進めていく計画です。

RTRS加盟による情報収集

不二製油グループは、グローバルなプラットフォームの一つであるRTRSへ2020年に加盟し、RTRSからのサポートを受け、情報を収集し、調達方針を策定しました。次のステップとして、北米、中国など地域ごとでの取り組みを計画しています。

非遺伝子組み換え大豆の調達

大豆加工素材事業では、北米産、中国産、日本産の大豆原料のみを調達しており、その全てが非遺伝子組み換え大豆です。北米では、遺伝子組み換え大豆と非遺伝子組み換え大豆がともに多く流通しているため、北米産大豆に関しては栽培、輸送および保管において厳しい分別管理を行っています。
中でも主要な調達先である中国では、遺伝子組み換え大豆の栽培は禁止されていますが、近年は大豆搾油用原料として海外産の遺伝子組み換え大豆が中国に輸入されており、年々、非遺伝子組み換え大豆を厳格に分別管理することの重要性が増してきています。中国産大豆の調達についてもグループで連携し、不二製油(株)で得た管理ノウハウを取り入れ、厳しい管理要求に継続的に対応しています。

  • ※ 安定的に大豆を収穫するために、除草剤耐性などの機能を、遺伝子を組み換えることで付与した大豆。